アナタは、大変な思いをして合コンのセッティングをしたことはありませんか?
- 誰を呼んだらいいのか?
- みんなの予定をどうあわせたらいいのか?
- お店をどこにしようか?
考えることがいろいろあると思います。
大事なのは、メンバーの確保と日程の確定です。
今回は、そんな合コンのセッティング方法について紹介したいと思います。
目次
合コン開催に至るまで
実際にどんな流れで合コン開催になるのか、何パターンか考えてみました。
女友達に幹事をやってもらう
まずは、王道ともいえる女性の友達にメンバーを集めてもらって、開催する合コンです。
合コンの幹事力が異常に高い人が存在するので、幹事力の高い女性と仲良くなることが、合コン攻略のキーポイントになります。
地元、高校、大学、バイト先、会社、飲み友達と様々なコミュニティから合コンをしてくれる友達がいれば、心強いですね。
男友達に幹事の女性を紹介してもらう
男友達に幹事の女性を紹介してもらうパターンです。
女性の確保は別のメンバーにやってもらって、自分はお店の手配と日程調整をします。
一気通貫で合コンをセッティングする必要はないので、適材適所で合コンを開催するパターンですね。
合コンが合コンを生む
これは合コンで知り合った子に、違う合コンの幹事をしてもらうパターンです。
この手法を使えば、無限に合コンすることができるので、効果的に使っていきたいです。
好みの子がいなかった合コンでも、気を抜かずに場を盛り上げて、次につなげるようにしましょう。
男性メンバーを確保しよう
男性メンバーの確保は大事です。
自分が呼ぶ男友達と、女性側が、別コミュニティである必要があるので、メンバー集めは難しいですよね。
また、彼女ができたり、結婚したりで、合コンできるメンバーは年々減ってしまいます。
男友達に、さらに友達を呼んでもらって、合コン仲間として、協定を組んでいくのが、メンバーを増やす上で効果的でしょう。
社会人になると、新しい友達が増えにくいので、自分の周りから派生させて、友達も作るのがいいでしょう。
女性と出会う場を増やそう
合コンに呼ぶ女性も増やしていきましょう。
男性同様に、合コンに来てくれる女友達も年々減ってしまいます。
上述した合コンであった子に合コンをしてもらうパターンや、相席屋・マッチングアプリで出会った子に合コンをしてもらうなど、1つの出会いで終わらせないで、次につなげる姿勢が大事です。
彼女になるか、ならないか、の二択ではなく、友達になって双方、違う異性を紹介し合う、WIN-WINの関係を気づきましょう。
女性のスケジュールを最優先する
誘うメンバーが決まったら、女性側のスケジュールに合わせて、予定を決めましょう。
女性の幹事に、何個かの日程と開催場所を提示して、行けそうな日を選んでもらいましょう。
全員の予定を合わせるのは、骨が折れるので、まずは女性の予定を確保して、その日程で行ける男性を集める方がいいでしょう。
そのため、男性のメンバーは豊富に揃えておいた方がいいですね。
合コンするお店は開催場所ごとに固定する
日程が決まった後に頭を悩ますのが、合コンのお店選びです。
オススメなのは、合コンが開催される主要駅ごとに、お店を固定しちゃうことです。
「渋谷だったらここ」、「新宿だったらここ」、のようにお店を決めておけば、煩わしいお店選びから解放されます。
はじめのうちは、ネットで検索したり、友達に教えてもらったお店を試してみて、レギュラー店舗を決めてください。
1駅に3店舗くらいあれば、お店が予約できなかった時のことを考えても、余裕があります。
まとめ
合コンで大事なのは、
- メンバー集め
- 日程調整
- 店舗選び
ここに注意をすれば、スムーズに合コンを開催できるでしょう。
セッティングに慣れて、幹事力が上がれば、様々な合コンに呼ばれるので、出会いが増えます。
最初は大変ですけど、ある程度のフォーマットを作るまでは、頑張りましょう。