マッチングアプリを始めたい人は、
と疑問に持つでしょう。
実際に、マッチングアプリに可愛い子はいます!
ただし、可愛い子はアプローチも多いので、デートに漕ぎ着けるのも大変ですよ。
今回はアプリで可愛い子とマッチングする方法と注意点を紹介します。
可愛い子はいるが、難易度は高い
序文でも言いましたが、マッチングアプリで可愛い子とデートまで行くのは至難の業です。
マッチングアプリ with(ウィズ)の人気会員のイイネ数を見てみると、2,000イイネ越えは当たり前で、多い女性だと5,000イイネある人もいます。
5,000人といえば東京国際フォーラム ホールAのキャパと同じなので、相当な競争ですね。
マッチングする可能性も低いですし、これだけのアプローチが来ていたら、メッセージの確認するだけで大変なので、やりとりのスピードも落ちてしまうでしょう。
可愛い子はいるけど、競争も激しいのが、実情ですね。
可愛い子とマッチングするためには?
と言いたくなるでしょう。
安心してください。可愛い子とマッチングする手段はあります。
それは、ターゲットを絞ることと、早めに行動することです。
まず、ターゲットを絞ることですが、可愛い子と一口に言っても、女性ごとに好きなことや趣味嗜好などは異なるので、自分にハマりそうな女性を見つけましょう。
見た目に関しては、プロフィール文に、タイプの顔立ちだったり、好きな芸能人を書いていることがあります。
また、コミュニティでも、「ハーフ顔が好き」、「塩顔が好き」などもあるので、自分の顔のコミュニティから探すのも1つの手です。
コミュニティでは、性格や趣味なども知ることができるので、気になる子のプロフィールは隈なくチェックしましょう。
続いて、早めの行動です。
マッチングアプリでは、新規登録者を検索する機能があるアプリが多いので、まだ他の男性に見つかっていない、美女を狙いましょう。
速攻でマッチングして、何通かメッセージのやりとりができれば、他の男性から一歩リードできます。
デートに行った女性に聞いてみると、恐る恐るマッチングアプリをやってみて、はじめてメッセージをした相手は印象に残るみたいです。
さらに、そこで好印象を残せることができれば、デートにつながります。
可愛い子とマッチングするには、ターゲットを絞る事と、早く行動する事が大事です!
可愛すぎる子には注意!?
マッチングアプリをやっていると、「こやつ、芸能人かよ!?」と思うほどの美女から、イイネを貰うことがあります。
その時ほど、両親、神、宇宙に感謝することはないでしょう。
しかし、気をつけてください。
そいつ、業者の可能性が高いです。
写真が一枚しかなくて、プロフィールも適当なアカウントは怪しいです。
実際に、地下アイドルや女優の卵のツイッターやブログの画像を盗用しているアカウントもいるらしいです。
どうりで可愛いわけだぜ…
美女からイイネをもらっても、一旦、冷静になってプロフィールなどを確認してみてください。
問題なさそうなら、小躍りしましょう。
それ、写真が可愛いだけかも
他にも注意してほしいのは、可愛い子とマッチしたと思っても、写真詐欺の可能性があることです。
僕自身も可愛い子とデートできると思って、スキップしながら待ち合わせ場所に行ったら、全くの別人が現れて、困惑したことがあります。
その女性の場合は、加工アプリと上からの写真で、体重を20kgは誤魔化していたので、やられました…。痩せたら可愛いと思います。
写真が一枚だけの場合や、全部同じ角度からの写真の場合は、気をつけたほうがいいでしょう。
対策としては、別の写真を送ってもらうか、会う前にラインなどでテレビ電話をおこなう、などの方法があるでしょう。
顔以外の価値基準を持とう
今までは、可愛い子と出会う方法や、注意点を紹介していきましたが、タイトル通りに、違う価値基準を持って、アプリに臨みましょう。
もちろん見た目は大事なんですが、そこにこだわり過ぎずに、趣味が一緒だったり、話があったり、笑いのツボが一緒だったりする女性にも目を向けてみてはどうでしょうか?
見た目が好みではなかったけど、付き合ってみたら、一緒にいて楽しいし、気が楽だし、素敵な部分が見えてくることもありましたよね。
マッチングアプリでは、せっかく色々な女性とやりとりできるので、ダメでもいいから、見た目がタイプじゃないけど、趣味が合いそうな女性とメッセージしてみるのも、良いかもしれません。
まとめ
マッチングアプリに可愛い子はいます!
ただ、デートまで行くのは難しいので、工夫は必要ですね。
可愛い子に越したことはないですが、たまには違って観点でも女性を見てください。
いい出会いがあるかもしれませんよ。