タイトルだけ見ても何のことじゃい、と思いますよね。
年始に地元の男友達と集まっていて、恋愛の話になり、マッチングアプリやってるんだよねーと言うと、こんなやりとりに。
男友達を否定するわけではなくて、使ったことがない人からは、月4,000円はハードル高いのかなー、と感じました。
使ったことがある人なら、妥当な値段、むしろ安い、と感じるのではないでしょうか。
このギャップって何だろうと考えてみたので、つらつらと書いていきます。
マッチングアプリのイメージが悪い
世間的にはマッチングアプリの認知度が上がってきましたが、まだイメージがよくないので、お金を払うことに抵抗があるのかもしれません。
一昔前に、出会い系サイトは、犯罪の温床となっていたので、マッチングアプリも、そのイメージに引っ張られて、
- 危険なんじゃないのか?
- サクラがいるんじゃないのか?
といった不安があるのかも知れないですね。
実際に、使ってみようと思わないと、アプリについて調べる機会もないので、利用者以外は、悪いイメージを持っているのでしょう。
認知度が上がるとともに、クリーンなイメージもつくようになれば、これまで以上にマッチングアプリを利用する人も増えて、より出会いのツールとして活躍するでしょう。
出会い=無料の感覚がある
お金を払って出会うという行為が、援○やパ○活といった、倫理に背いた活動を感じされてしまうのではないでしょうか。
もちろん、マッチングアプリでは、相手の女性に直接お金を払うのではなく、会費を払うことでアプリを利用するだけなので、何の問題もありません。
しかし、利用したことない方には、「男女の出会いにお金が介在するとは言語道断!」と考える人もいるのではないでしょうか。
同じ理由から、婚活パーティーや街コンなどにも抵抗があるかも知れません。
従来のような友人からの紹介や合コンといった手段以外にも、インターネットサービスのおかげで、新たな出会いの形が増えたと考えれば、ありがたいですよね。
正直、合コンや紹介といったリアルでの出会いの方が、良いです。
友達からの派生ですもんね。
でも、マッチングアプリも1つの手段だと捉えることで、出会いの幅は広がるので、興味も持ってくれると嬉しいですな。
結果が出るか分からないものに、お金を払うのが怖い
やったことがない事にお金を払うのは怖いですよね。
しかも、4000円も。
さらに、上手くいくかも分からないし。
なんか、マッチングアプリやらない方がいい気がしてきましたね。
でも、上手くいくかも知れません。
めっちゃ可愛い彼女が出来るかも。
何回も合コン行ったけど成果出ないなぁ、って人なら、試しに合コン行ったつもりで、4000円払って、1ヶ月だけ試してみることを、オススメします。
それで、全然ダメでも、合コンダメだったくらいの感覚ですよ。
多分、合コンよりも可愛い子とライン交換はできるので、安心して下さい。
ここで、やる気が出ているアクティブなアナタなら!
逆に考えるとチャンス!?
世の中の多くの男性が、マッチングアプリをする事に抵抗を持っているのなら、今すでにやっている人はチャンスですよね。
勝手にバトルフィールドから離脱してくれているので、競争する必要がありません。
僕の予想では、もう少しマッチングアプリがポピュラーになっていくので、会員数が増えて競争が激化していくと思います。
実際に、Tinder(ティンダー)は2014年ごろは、フツメンの僕でも腐る程マッチしていましたが、知名度が上がって会員数の拡大とイケメン増殖により、競争が激化して、全然マッチングしなくなってしまいました。。
あの頃は競争がなくて良かったなぁ、と縁側でお茶を啜るしかできなくなる前に、急いでマッチングアプリを始めちゃいましょう。
まとめ
マッチングアプリを利用した事ない人には、月額費は高いと感じるようです。
厳しくいうと、価値観をアップデートできていないので、出遅れている印象ですね。
マッチングアプリは今後、さらにポピュラーになっていくので、早めに参入しちゃいましょう。