マッチングアプリ

ペアーズ大好き人間がRavit(ラビット)を始めた感想【マッチングアプリ】

ペアーズ大好き人間がRavit(ラビット)を始めた感想【マッチングアプリ】

 

 

「Ravit(ラビット)って出会えるのかな?」

 

 

「Ravit(ラビット)って可愛い子いるの?」

 

 

おっぱいバインバインの広告でお馴染みのマッチングアプリ『Ravit(ラビット)』

 

 

気になっているけど、実際どうなんだろうと思っている人も多いのでは?

 

 

そうだとしたら、まさに今の僕と一緒ですね。

 

 

僕は、ペアーズとウィズを好んで使っていたのですが、Ravit(ラビット)も使い始めました。

 

 

今回は、そんなペアーズ大好きな僕がRavit(ラビット)を始めた感想を紹介していきます!

 

 

Ravit(ラビット)の利用を考えている人はぜひチェックしてみて下さい!

 

Ravit(ラビット)を始めた理由

 

僕はマッチングアプリが大好きで、ペアーズとウィズを1ヶ月毎に利用していました。

 

 

ただ、次のサイクルまで1ヶ月しかないと、いいね数も貯まらないし、女性も代わり映えが少ないので、

 

 

「もう1アプリ増やしたいなぁ」と思ったからです。

 

 

『Omiai(オミアイ)』は、前に利用してみてビミョウだったので、『Ravit(ラビット)』に決めたって感じですね。

 

 

ただ、周りの友達でもRavit(ラビット)を利用している人がいなかったので、どんなアプリか不安はありましたね…。

 

 

「どんな女性がいるんだろ?」

 

「おっぱいバインバインの可愛い子はいるのかな?」

 

 

まぁ、そんな不安を抱えつつ、『Ravit(ラビット)』を始めてみた感想を紹介していきます。

 

 

Ravit(ラビット)の良いところ・メリット

 

まずは、Ravit(ラビット)の良いところ・メリットを紹介していきます。

 

可愛い女性が多い

 

Ravit(ラビット)を始めてみての第一印象は、「可愛い女性が多い!」です。

 

 

正直、中にはプロ風のサクラっぽい子もいますが、素人系で可愛い子も多いですね。

 

 

写真も複数選択している人ばっかりなので、奇跡の一枚感も薄い印象。

 

 

ペアーズやウィズにも登録している子や、実際にデートした子もいたりして、女の子のレベルは高い感じですね。

 

 

年齢層は20代中盤・後半が多い感じなので、アラサー男性には向いているアプリだと思います。

 

 

新しいアプリなので競争率が低い

 

Facebookやインスタグラムなどで、おっぱいバインバインの広告が流れていますが、

 

 

ペアーズやウィズなどに比べると、知名度や利用者数はまだまだですよね。

 

 

なので、競争相手も少なく、可愛いこともマッチングできちゃいます。

 

 

僕も、ウィズでは全く相手にされなかった、いいね3,000超えの美女とマッチングしました。

 

 

ウィズではいいね3,000超えでしたが、Ravit(ラビット)ではいいね200とかなので、全然違いますよね。

 

 

もちろん、その分、女性の数も少ないですが、レベル的には変わらない。むしろ平均レベルはRavit(ラビット)の方が上でしょう。

 

AIマッチング機能がいいかも

 

Ravit(ラビット)独自機能の『AIマッチング機能』が良さそうです。

 

 

『AIマッチング機能』は、アプリ内のAIがマッチしそうな女性に対して自動的に無料いいねを送ってくれる機能

 

 

僕もまだ全容を把握していませんが、10人くらいの女性に無料いいねを送ってくれている感じです。

 

 

たまに、全くタイプじゃない40代の方とかにいいね送りやがりますが、普通に可愛い20代にも送ってくれます。

 

 

知らん間に可愛いことマッチングしているのは激アツですよ。

 

 

正直、AIの精度はあんまり高くなさそうですけど、今後の改良でより相性のいい相手とのマッチングが出来るようになるでは。

 

Ravit(ラビット)の悪いところ・デメリット

 

続いては、Ravit(ラビット)の悪いところ・デメリット!

 

サクラはおるね

 

Ravit(ラビット)は可愛い女性も多いですが、その分、しっかり(?)サクラもいます。

 

 

Tinder(ティンダー)をやったことがある人なら分かるかもですが、中国人風美女のアカウントがいますね。

 

 

あきらかに常人ではない贅沢な生活をしてそうな美女からいいねが来たりしますが、気をつけましょう。

 

 

中には、プロフィール写真を拡大するとラインIDが書いてあるような、グレーなアカウントまで。

 

 

ペアーズやウィズでも見かけることはありますが、Ravit(ラビット)は新しいアプリなので、対策が追いついていないのではないでしょうか。

 

 

ただ、あからさまに怪しいアカウントなので、気をつけていれば問題ないでしょう。

 

違うアプリにも登録している女性が多い

 

ラビットにいる女性は、違うアプリで見たことある方が多いですね。

 

 

ペアーズやウィズ、Tinder(ティンダー)にいる既視感のある女性がいます。

 

 

女性はアプリを無料で出来るので、複数アプリを登録しているケースが多いです。

 

 

また、比較的マイナーなRavit(ラビット)を利用している女性は、情報感度の高いマッチンアプリ上級者の可能性が高いですね。

 

 

そうなると、色々なアプリでエグい数の男性とやりとりしているので、攻略難易度も高そう。

 

 

まだ、運用を始めたばっかりなので、ここは要検証ですな。

 

【個人的感想】有料会員登録に誘導されているのでは…?

 

これは、あくまで個人的な感想なので、あまり気にしないで下さい。

 

 

この記事を書いている時点では、Ravit(ラビット)の有料会員になって2日目になります。

 

 

そもそもRavit(ラビット)を登録した理由というのは、可愛い子からメッセージが来たからなんですよね。

 

 

僕なりのアプリの有料会員になる基準が合って、それが『可愛い子5人からメッセージが帰ってきたタイミング』

 

 

メッセージが帰ってきたタイミングにすることで、今後のやりとりが続きそうな女性を選別しています。

 

 

結構、マッチングしたけど、初回メッセージが帰ってこないケースって多いですからね。

 

 

Ravit(ラビット)では、可愛い子5人からメッセージが帰ってきたから、課金しました。

 

 

ただ、その後のメッセージが来ないんですよね…。

 

 

もちろん、僕の力不足の可能性もありますが、他のマッチングアプリと比べても、2通目の返信率が悪い。

 

 

マッチングアプリは、無料会員時に初回メッセージを遅れますが、それに対する女性からの返信はモザイクがかかって見えない状態になります。

 

 

また、マッチした女性から積極的に初回メッセージを送ってくる印象。(※女性からの初回メッセージもモザイク)

 

 

これは、邪推ですが、モザイクになっていう内容を気になるようにして、有料会員登録を促しているのでは?

 

 

流石にそんなことをしているのは運営会社の品格を疑いますが、要検証ではありますね。

 

 

まとめ:Ravit(ラビット)は、可愛い子は多いけど、怪しさもあるマッチングアプリ

 

という感じで、個人的な意見を書いていきました。

 

 

一番、伝えたい感想としては、可愛い子は多いけど、怪しさもあるマッチングアプリだよ、ということですね。

 

 

もちろん、まだ始めたばっかりの感想なので、正確ではないと思います。

 

 

ここから一ヶ月間は有料会員として運用していくので、その感想も後日書いていきます!

 

RELATED POST